動画配信サービスのdTVはNTTドコモが運営する動画配信サービスです。
意外と勘違いしやすいのがスマートフォンがドコモじゃないと利用できないのでは?という疑問ですね。
自分のスマートフォンがドコモでなくても利用できます。
dTVの特徴をまとめてみました。(料金やタイトル数などの情報は2020年9月時点公式サイトより)
dTVのここに注目!
dTVは映画・ドラマ・アニメ・音楽が月額500円(税抜)で見放題というサービスです。
主な特徴
-
- 12万作品が月額500円(税抜)で見放題
- 初回31日間無料
- 最新作、話題作が満載
- いつでもどこでも楽しめる
作品数が多いだけじゃなく、最新作・話題作が多いのも特徴です。
見逃しドラマや映画の新作で話題になっているシリーズものの旧作などが観られます。
他の動画配信サービスに比べて月額料金の安さが特徴ですが、12万作品というコンテンツの多さにも注目です。
いつでもどこでも楽しめる
dTVは、スマホ・PC・テレビなどいろんなデバイスで観られます。
家族で、ひとりで、通勤時間や通学時間に好きなとき、好きな場所で観られます。
※スマホ、テレビの対応機種は公式サイトで確認できます。
ダウンロードして観ることもできる
お気に入りのコンテンツを自宅のWi-Fiでダウンロードしておけば、通勤中や屋外でも通信量を気にせず楽しめます。※一部ダウンロード非対応作品があります。
dTV利用者の声
利用者の声
- 他の動画配信サービスよりも料金が安くコンテンツが充実している。
- レンタルビデオショップを利用していたけど定額料金で新作も観られるので助かる。返しにいく手間がなくて助かる。
- 小さな子供にアニメを見せておくとおとなしくしてくれるので助かります。いろいろなアニメがあって飽きません。
- 有料コンテンツの支払いにはdポイントが使えるので便利
- 韓流ドラマファンです。500円で韓流ドラマが見放題で、リクエストも出来ます。
- ドコモユーザーでなくても加入できます。
スマホのキャリアと関係なく加入できるdTVですが、dアカウントを使ってポイントを使うサービスを利用するとさらにメリットが増えます。
詳しくは公式サイトで確認してください。